Espoir

アラフォー主婦が一人息子に中学受験をさせてみようと、あれこれしていく記録を書いてます。 …時々横浜流星くんのことも(笑)

悩み中…

最近、スーが少しダレてます…。

 

毎朝の勉強もダラダラとヤル気が見えてこず、集中力も10分も持たない。

 

スーは学校から帰ってからは宿題をするだけで、習い事もあるので特に勉強の時間を設けていません。

なので、朝に勉強をしないと一日しないことになります。

 

集中しないでダラダラとやるので全然進まないし、そんな状態では頭にも入っていきません。

「わからないと」と言うので一緒に見て教えていても理解をしてくれない…。

 

運動会が近づき、毎日学校で運動会の練習をしていたり、日々の習い事で疲れているのかもしれません。

 

塾の宿題だけは終わらせてほしいのですが、それもなかなか…。

 

小2だし、毎日同じように調子よく続けられるとは思っていないけど、最近は少し酷くて…。

 

前は理解できていたことも、よく考えればできることも、すぐに「わからな~い」と。

 

こんなんで中学受験なんて考えていいのかな…と、私の中で迷いが出てきました。

 

勿論、こんな早い段階で決断しなくても、まだまだ様子を見ててもいいのかもしれないけど…。

 

そもそもスーに中学受験を受ける素質?みたいなものがあるのかも疑問だし、私も主人も高校受験からしか経験ないし、スーだってそれでもいいんじゃないかな?とも思ったり。

 

私自身もブレブレです😢

 

 

勉強自体を嫌っているわではないから、運動会が終わっていつもの日常に戻ったら少しは今のダラダラ・グズグズはなくなってくれるかな~💦

 

今は取りあえず、学校の授業をしっかり理解してちゃんとついていけてればそれでいいかな…。

 

そして前期の成績がどんな風に評価されているのか…。

 

あ…。

11月には全国統一小学生テストがあったんだった。

今度はちゃんと最後まで問題を解いて、それから偏差値を知りたかったのに。

 

11月まではまだ時間があるし、それまでにスーのヤル気が出てきますように…☆

 

 

中学受験のこともなかなか書けないし、このブログもどうしたものかと悩みます。

☆9月16日☆

横浜流星くん、23歳のお誕生日おめでとうございます😊♡

 

周りに素直に感謝が出来て、謙虚さを失わず、地に足をつけてしっかりと自分のやるべきことをやる。

 

なかなか簡単に出来ることではないです。

 

そんな考え方振る舞い方が出来るなんて、ましてまだ23歳の若さで…。

本当に心から尊敬しています。

 

流星くんのご両親が愛情深く子育てをされたのが、今の流星くんを見ればよく分かります。

 

私は最近、少し生意気になってきた息子に手を焼くことが増えてきて、毎日どうやって向き合っていけばいいのかと悩む日々です。

 

流星くんのご両親の彼への愛情を感じながら、私も自分を見つめ直して息子と向き合っていきたいと思いました。

 

流星くん、これからも活躍されることを期待しています☆

素敵な一年になりますように☆☆

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

…って、私が23歳の時、あんなにしっかり落ち着いていたかな~😚

 

うん、してなかった( ̄▽ ̄)b

 

 

そんな『流星くん生誕23年特別期間』と勝手に銘打ってた私(笑)

 

今公開中の主演映画『いなくなれ、群青』を2回観てきました☆

 

私が流星くんのファンじゃなかったらきっと見に行ってなかったであろう映画…ジャンル的に、ね。

 

でも実際鑑賞してみると…素直に素敵な素晴らしい作品だと思いました。

 

映画館で邦画を観たのは何年振りだろう?という感じだったし、こういうジャンルを知れて鑑賞できた機会を与えてくれて、流星くんに感謝!ありがとう😊

 

 

そして、9月14日発売の流星くんの2020年のカレンダー。

勿論、予約して買ったよね(^^)b

昨日行われた『ハイタッチイベント』の抽選も応募したよね(^^)b

…落選したけども(-_-)

1冊に私のくじ運掛けたけれども!

…落選したよね(-_-)

 

14日にカレンダーを受け取り中を見てみると…

もうね、素敵流星くんが溢れてて最高なカレンダーでした♡♡

なので、なんだろう…生誕祭で勢いついてもう1冊買っちゃった( *´艸`)

 

今更買ってもイベントの応募できないけど(締め切られてるしね)。

落選の事実は変わらないけど(しつこいw)。

 

でも…神様は別の当選を私に与えてくれてたんですね~。

 

東京2020オリンピックのチケットが当選してました🎊

先日の、前回落選した方対象の…敗者復活!みたいなやつで😊

 

選べる競技は決まっていましたが、チャンスがあるなら生でオリンピックを感じたい!

スーにも感じて欲しい!と思い、申し込みました。

 

正直、スーのことや流星くんゴトでオリンピックのチケット当落日をすっかり忘れていて、突然送られてきたメールに「えっ!?」とリアルで声を出してしまいました(^^;)

 

私のくじ運もまだまだ捨てたもんじゃないですねv

 

 

ちょっと最近、本当にスーのことで頭を悩ますことが続いていますが、流星くんも23歳になったことだし(全然、全くもって関係ないけどw)私も子育て頑張りますっ!

 

 

恐竜でお勉強♪

 

スーは恐竜が好きです。

大好きです

将来の夢は、恐竜博士になることです😊

 

そんなスーにと、もう半年くらい前になるでしょうか…

『恐竜のおはなし』という、文章問題のドリルを購入しました。

 

 

恐竜について書かれた文章を読んで問いに答える。

 

そう、問題文が恐竜のおはなしになっているので楽しく読めて、興味をもって問題に取り組めるのですっ!!

 

ちなみに、この『恐竜のおはなし』は低学年用で、他にも『おはなしドリル シリーズ』として、いろいろ出ているようです。

 

文章読解が苦手でも、自分の好きな話や興味のある話が問題だと食いつき方が全然ちがいます😊

 

スーも、内容が楽しいから一気に2~3題やってしまうこともよくありました。

 

…が、以前もお話ししたように、他の中心にやっていた問題集やドリルがたまってきてしまったので、暫くお休みしていました。

 

それらが終わり、今取り組んでいるものにも慣れてきたし、以前よりも国語に興味を持ってきているので、また再開させようかと思っています。

 

【うんこドリル】のように、いろんなジャンルで【恐竜ドリル】が出てくれないかな~、なんてことをたまに思ってしまいます。

 

だって、恐竜がらみで覚えたことが結構ある気がします。

 

例えば、漢字。

恐竜図鑑を読んでいるうちによく出てくる漢字を覚えていたり。

 

やっぱり、自分の興味のある中の話は無理矢理覚えようとしなくても、スルスルと頭の中に入ってくるんですね。

 

 

…と言いつつ、スーが今好きでハマっているのは『百ます計算』なのですが(^^;)

 

今は毎日、時間を計りながら1ページやっているのですが、男の子だからでしょうか?自分の前日のタイムと競いながら集中してやっています。

 

やっと『百ます計算』の楽しさを知ってやってくれるようになったので、少し様子を見ながら『恐竜のおはなし』も再開させたいと思います。

国語力

相変わらず休みの日は書店に足を運んでいる、スーの母のテンです。

 

ついつい問題集やドリルを見てしまって、また色々欲しくなってしまいました(^^;)

でも今回は少しその売り場から離れて、育児本などを見て回りました。

 

妊娠中に胎教の本を買ったり、生まれてからも色々育児書を買って読んでいました。

 

胎教の本はゆっくり時間もあったのでそれなりに実践出来ることはしていたのですが、生まれてからは本の内容は覚えてはいるものの、なかなか日々の生活に追われていたり、自分のストレス等から「読んで満足」状態でした💦

 

と、育児書はおいといて(笑)

 

最近、国語も好きになりつつあるスー。

その好きを持続させて得意にさせたいなぁと思い色々見ていたら、

『国語の力を親が伸ばす』『男の子の国語力の伸ばし方』という本を見つけました。

「親だからできる!」「お母さんだからできる!」と書いてありました。

どれどれと読んでみると…

 

止まらない(T▽T)

 

続きも気になるし、かといって立ち読みだけで内容を理解できるのかといえば、NO。

買っちゃいましたよね(^^;)

 

この2冊は著者が一緒(花まる学習会の方です)なのでほぼほぼ同じような内容でしたが、一冊は男の子にフォーカスしてあったので、勢いで買ってしまいました。

 

何気ない生活の中に、子どもの国語力を伸ばしていける要素って拓さんあるんですね。

そして、親の私自身も意識してスーとの会話を楽しまないと!なのですね。

 

最近はスーとの会話を流してしまうことが多くて、深----く!反省しました💦

そんな中で、『一行日記』というのをオススメしていました。

文章を書くのを慣れさせるためなのですが、これなら気楽に出来るし、スー自身にストレスをあまりかけず楽しんで書けるかな、と(^^)

 

早速スーに提案してみると―、

スー:「え、一行でいいの?二行とかになったらダメなの?」

私(心の声):「(…そういうトコだよ、キミの大きく盛っちゃって終わる…って感じは!)」

私:「なんでもいいんだよ、一言だけでも、一行サラッと書くだけでも。」

スー:「う~ん、う~ん」

と少し(ほんの数秒)考えて、

スー:「やるーっ!書きたーい!!」

 

そう言って、もうすぐ4日が経つな~( ̄▽ ̄)

おい!あの勢いはどうした!!

 

夜は何だかんだとあっという間に就寝時間になってしまって、なかなか一行でも書けないのかなぁ???

それなら!朝も朝で色々と忙しいけど、『今日の目標ノート』的なのを作って書かせてみよう…かな?

 

それにしても…

やっぱり習慣化させるのは難しいですね💦

まぁ、のんびりやらせてみます。

 

スーの国語力が少しでも伸びていくといいな…(*'ω'*)

 

朝の日課

スーは小学校に入ってから、毎朝2~30分勉強をしています✐

 

集中してやれるときと、そうでないときと…。

それでも、嫌がらずに続けています。

 

1年生の時は、がんばる舎のプリントや『はなまるリトル こくご』、『Z会 グレードアップ問題集』などをやっていました。

 

2年生なってからは、4月~6月までちゃれんじをやっていたのでその問題や、1年生の内に終わり切らなかったはなまるリトルZ会をやっていて、がんばる舎のプリントをする時間がなくたまっていく一方でした。

 

ようやく、はなまるリトルとZ会が終わったので、私はまたその2冊を買おうと思ったのですが、主人が「スーがサクサク解けるようなドリルにしてみたら?」と。

 

1年の時のものが難しすぎたという程ではなかったのですが、国語力も低かったのもあって読解や文章題は少し苦労して解いていました。

なので主人は、スーが自信を持ってサクサク問題を解いて勉強をもっと勉強を楽しんで好きになってもらえたら…と思ったみたいです。

 

私は、せっかくグレードアップで少し難しめの問題を解いてきたので少し勿体ない気もしたのですが、勉強に自信を持って欲しいのは私も一緒なので、主人の意見に従いました。

 

なので1年生の時は市販の問題集を3冊買っていたのですが、今回は1冊だけにしました。

『勉強したくなる 算数・国語プリント 前期』という問題集を選びました。

 

 

・がんばる舎のプリント … 1枚

・勉強したくなる 算数・国語プリント … 1枚

百ます計算 … 1枚

 

 

1日3枚を続けていく…予定でした。

 

あ、百マス計算はフリマアプリで勢いで買ってしまったのでついでに(笑)

 

 

そう、6月までがんばる舎のプリントがたまっていたので、1日1枚では全然終わらず…(^^;)

取り敢えずがんばる舎と、前期でなんとか終わってスムーズに後期に移れるように『勉強したくなる~』をザザーーーッと…未だにやっています( ̄▽ ̄)

 

そんな中、またもや書店で買ってしまいました…💦

Z会 小学生のための 思考力ひろがるワーク・入門編』です。

まぁこれは、勉強の息抜き?みたいな位置付けで(^^;)

一応購入前に、スーに「毎日のお勉強に1冊増えるけど…どうする?やれそう?」と聞いてみました。

「やってみる~」、と。

 

対象が小1~小3なので、2年生の内に終わらせるものでもないし、無理なく続けられたらいいかな、と思って買ってみました☆

 

 

9月中には、1日1ページ計4枚のペースにしていければいいかな、と思ってます。

プラス学校と塾の宿題がありますが。

 

 

と、そもそも何故朝から勉強をしているのかというと、学校終わりに勉強の時間が取れないからです。

 

基本的に学校の宿題は帰ってからすぐにやらせるのですが、習い事があったりお友達と遊んだりすると、なかなかまとまって集中して勉強する時間がないんです。

 

それに、何と言ってもスーの就寝時間が早いので(^^;)

平日は、布団に入るのが大体19時半過ぎで、20時近くまで本や図鑑などスーの好きな本を読んでいます。

そして大体20時半には寝ています。

休日はお出掛けしたりとなんだかんだで平日よりは遅いですが、それでも21時前後には寝ています(笑)

 

たま~になかなか寝付けない時がありますが、赤ちゃんの頃から寝付きはとても良かったです😊

 

なので、朝は6時半前に起きて勉強をしています。

 

日曜日だけは勉強お休み日にしているのですが、たまに本人がヤル気を見せて日曜日の朝から黙々としている時があります。

 

 

でも、朝の勉強習慣はいいのか悪いのか…。

しっかり10時間睡眠をとっていても寝起きが悪いときがあって、全く集中力がなく「わからな~い」を繰り返して全然進まない時も多々あったり。

 

じゃあ朝やる勉強を学校から帰った後にやれるのかと言えば…

「やれない(-_-)」、と。

 

 

朝勉強を始めて1年半、スーの中でも習慣化されているようなので、このまま何とかもっとしっかり習慣化されていくように、私も主人も協力していこうと思います。

夏休み明けの漢字テスト

ようやく(めでたくw)夏休みが終わり、学校が始まりました🙌

 

そして、登校初日に早速漢字テストとか(笑)

 

一応、テスト範囲は事前に知らされていて、出題プリントももらっています。

 

はい、もらっていました。

 

が。

 

なんだか今年の夏休みは習い事の見直しとか、夏期講習とか、忙しかったような…そうでなかったような…気持ちがバタバタとしていました。

 

なんて言い訳をしつつ、出題プリントをスーにやらせるのをすっかり忘れていて、夏休みが終わる4日前にテーブルに出して、スーに「夏休み明けに漢字テストやるから、このプリントやっといて!」と言ったのですが…。

 

スーも、毎日のドリルや塾の宿題でプリントを端によけるという…。

 

で、結局出題プリントをせずにぶっつけ本番で漢字テストを受けました(^^;)

 

 

その日の夜、遅いと分かっていても、取りあえずプリントをやらせてみたところ…

100点でした☆

 

そして次の日、漢字テストが返ってきて点数を見てみると…98点でした💦

 

『聞く』の送り仮名「く」を忘れていて、マイナス2点。

 

でも間違いはそれだけで、事前に予習してなかったのに高得点♪

 

「すごいじゃん!」

と、私も素直に喜ぶものの…つい…そうつい無駄口が…

「でも出題プリントで予習していれば100点だったよね」

言っちゃいました(>_<)

「でも、やってなくても98点だったし、頑張ったね!」

慌ててフォロー😅

 

…はぁ、褒め方の下手な母親です(T▽T)

 

でも、以前よりも漢字も覚えたし苦手意識も薄れてきたように思います。

本人も、算数検定よりも漢字検定を受けたいと言っているし…。

 

でも…書き順が結構いい加減(-_-;)

クセがつく前に直していかなきゃ…。

 

塾での漢検と数検の申し込み期限が9月上旬。

さて、どうしよう。

 

スー本人は、漢検9級(2年生の漢字レベル)を受けたがっているのですが、まだ習っていない漢字が多いし、やっぱり今年と同じパターンで来年に2年生のまとめ的な感じで受けた方がいいような…。

でも、本人のやる気に期待して受けさせた方がいいのか…。

 

数検こそ私は受けさせたいのですが、次に受ける9級は3年生程度のレベルなので、スーに過去問をチラッと見せたら「…う~ん、やらない」と言われました。

 

まぁ、小数点や分数見せられても…って感じですよね(^^;)

 

でも、ちょっと前は「算数図鑑を見て覚えればいいんじゃない?」なんて前向きな発言をしていたのに…( ̄3 ̄)

 

塾で国語を習っているから、国語の方に興味が出てきたのかな??

それならやっぱり算数もプラスして習わせた方がいいかな???

 

う~ん。

やっと習い事の見直しが終わって落ち着いたからなぁ。

いずれは国語と算数の2教科を、とは思っているけど…。

 

様子見で✋

ホントはどうなの??

「ホントはどうなの?」

 

え?何が??ですよね(^^;)

 

スーの学力のことです✐

 

スーの通っている塾には【学習の記録】というものがあり、毎回の習熟度や宿題について、通信欄などがあります。

 

毎回ではありませんが、たまに通信欄にスーが「とてもよく出来てた」というような事が書かれています。

 

また、四谷大塚の夏期講習でも算数・国語共に〇も多くて、やれている感じ…。

 

学校のテストもほぼ毎回100点で、1年生の時も2年生の今も低い点数は取ったこともなく、個人面談等で先生に褒められています。

 

あ、自慢話がしたいのではなく。

 

問題用紙の〇の数も、テストの点数も、この目で見て確かめています。

 

がんばる舎のプリントも、ドリルの〇つけは私がやっています。

殆ど〇です。

 

でも…どうしても…スーがそんなに賢いとは思えないのです(T_T)

 

スーの勉強をみていると、たまに途中までは調子良く答えているのに、急に「おいおいおい、どうした???」「この数秒で何があった???」とびっくりするくらい、とっちらかってしまうのです(-_-;)

 

漢字も読み書きがスルスルとできる時と、そうじゃないときがあるし…。

子供にはよくあることなのでしょうか???

 

家だからリラックスし過ぎて、脳もリラックスしちゃった?とか??

 

でも、逆パターンもあるんですよね…。

 

先日、ショッピングモールでうんこドリルの体験会をやっていて、面白そうなのでスーにやらせてみたのですが…。

時間はかかるわ、普段やっているような計算問題につまづいてるわで( 一一)

他の似たような?お試し会などでも必ずつまづいてしまっているんですよね~。

きっと、そこにいる人たちはスーのことを「できない子だな~」なんて思ってるんだろうな…と思えるほどに、出来ないんです。 

外だと集中できないから仕方ない??

 

でも検定試験は何回も受けているけど…って、検定はまた違いますね💦

みんな試験に集中しているから静かだでしょうし。

 

私がスーのことを「もっと出来るはずだっ!」と思っているから、出来ない部分が強調されて見えてしまっているのか…。

 

いったいスーの実力はどのくらいなのか。

いや、四谷大塚の全国統一小学生テストでの偏差値はボロボロな結果だったけど。

でも全問解いてないから…とかむりくり理由つけてみたり(^^;)

 

まだ2年生、勉強の内容もそんなに難しくもない。

今は勉強を楽しいと思ってやってくれることが第一。

なのかな?

 

今は私もあまり考えずに、勉強に取り組む姿勢を褒めてあげればいいのかな?

期待しすぎはよくないか💦

でも我が子だとなかなか冷静になれないのも事実(^^;)

 

はい、私が一旦落ち着きます🍵