Espoir

アラフォー主婦が一人息子に中学受験をさせてみようと、あれこれしていく記録を書いてます。 …時々横浜流星くんのことも(笑)

四谷大塚 無料体験夏期講習

6月に四谷大塚の全国統一小学生テストを受けた時に、夏期講習の無料体験に申し込みました。

 

その時はまだ塾には通っていなくて、塾のお勉強がどういうものなのか体験させたくて申し込みました。

 

が、7月の夏休みから、四谷大塚ではない別の塾に通い始めちゃいました。

 

でも、進学塾の夏期講習は興味があったので、四谷大塚にはもう入塾はしませんが、一つの体験としてそのまま受けることにしました。

 

75分、4日間。

1日目と4日目だけ、国語。

算数は4日間毎日。

 

毎回授業が終わると、先生からその日授業でやった内容を説明してもらえます。

 

何だか…何となく、先生のお話を聞いていると毎回楽しそうな内容の授業。

教室から出てくるスーの顔も、何だかニコニコ😊

授業で使った教材プリントを見てみると、分かりやすく要点がまとめてあり、問題もほどほどに難しいものもあり、遊び感覚で解いていくものもあり、飽きさせない工夫がされていると思いました。

 

…やっぱり四谷大塚、いいな…( ̄ω ̄)

 

月謝、高いけど…いいな…( ̄ω ̄)

 

でももう入会金払って諸々払って別の所通い始めちゃってるし…( ̄ω ̄)

 

スーに「今通っている塾と四谷大塚、どちらが楽しい?」と聞いてみると、

 

「今通ってるところ~」

 

( ̄ω ̄)

 

「…え?なんで?(うそだろ、オイ)(いや、今の塾もいいけれども)」

 

「えー、だって、問題文が短いから(^^)」

 

そこかよっ!Σ(゚Д゚)

 

確かにね。

小学生テストで、毎回国語の問題の話が長すぎて、最後まで読み切れなかったもんね、キミ。

毎回(といってもまだ2回だけど)、算数も国語も問題最後までやりきれてないもんね、キミ。

 

「ふぅ~ん」 ← 聞いといての、母の返答。

 

ま、今の塾を好きでいてくれるなら、それはそれでいいけどね。

そして、そんな好きな塾で学んでいる国語が、ぐんぐん伸びてくれればいいけどね。

 

ちなみに…?

スーが1年生の時は、四谷大塚の『はなまるリトル こくご』とZ会の『グレードアップ問題集 1年算数 文章題』同じくグレードアップの『計算・図形』をやっていました。

どちらも良問が揃っていて、オススメです☆

 

 

 

 

 

 

図鑑が増えました。

スーが探究学舎の特別授業を受けてから、カンブリア紀からの生命の進化に興味を持ち始め、生物の名前や進化の過程をザックリではあるけれど覚えて私に話してくるようになりました。

それに、探究学舎で覚えた進化の歌があるのですが、暇があると歌っています。

 

せっかく興味を持って学んだ生命の進化。

図鑑でもっと詳しく学べたら楽しいんじゃないかと、先日本屋にスーと一緒に行ってみました。

 

何種類かの図鑑を見比べたのですが、最終的にスーが選んだのは『WONDA 大昔の生きもの』でした。

どうやらスーには、自分が学んだ内容と似ていて分かりやすかったらしいです😊

 

私は最初、『キッズペディア 地球館』がいいかな~と思ったのですが、生物だけではなく地球そのものの話もあって、まだスーには内容が濃すぎる気がして、今回は素直にスーの選んだWONDAの図鑑にしました。

キッズペディアは来年…再来年あたりに購入してみようかな、と思いました。

 

まぁ、図鑑は何冊あってもいいと思っているので、スー自身が興味を持って欲しがるようになれば、その時に購入してもいいんですけどね😊

 

 

 

探究学舎

先日、『探究学舎』の夏休みの2日間特別授業に参加してきました!

 

私はよくグーグルやヤフトピなんかを見ているのですが、その中の一つに探究学舎の記事がありました。

 

「受験も勉強も教えない教室」

 

とっても興味を惹かれます。

 

読み進めていくと、長期休暇中に2日間の特別授業があるらしい、と。

 

「へぇ~、興味ある。

 夏休みにスーにも受けさせてみようかな…」

 

「どれどれ…受講料はいくらかな?」

 

・・・

・・・・

・・・・・

 

38880円(税込み)。

 

え? (*^▽^*)??

 

…えーーーーーっ!!!Σ(゚Д゚)ノノ

 

2日間で4万円弱…どんな内容なのよ?

夏休みに4万円…他に楽しいこと出来るじゃん…。

 

でも、それだけの金額を出しても受けたいという希望者が毎回たくさんいるらしく、好評なんだとか。

 

え、なんか、逆に、興味が湧く。

 

一日6時間(うちランチタイム1時間、中休み30分あり)。

受講対象年齢は、小1~中3。

スーは人見知りするのに、そんな6時間も授業受けてられるかな?集中力は続くのかな?

 

そんな不安要素もありつつ、でも内容を知れば知るほど興味が湧いてきて…。

 

申し込んじゃいました。

受付日開始の日に、ソッコーで(笑)

 

いくつかテーマがあり、その中から自分の好きなテーマを選択します。

スーは初めてだし、大好きな恐竜も出てくる内容の【生命進化論編】か、興味のある【宇宙編】か。

スーに聞いてみると、「恐竜!!」

ですよね~(^^;)

 

というわけで、【生命進化論編】に申し込みました。

 

そんな、私がほぼ独断で申し込んだ特別授業。

主人は反対はしなかったけど、ずっと「スーの集中力、もつ?」「遠慮して楽しめないんじゃない?」と、若干否定的( ̄▽ ̄)

 

 

そんなこんなで、申し込みをしてから数カ月。

探究学舎のある、東京の三鷹へ行って来ました。

 

行く前は、少しだけ授業の内容を見たら外へ出て時間を潰していようと思ったのですが…。

結論から言うと、2日間ずっと親も一緒に参加している気持ちで教室にいました😊

 

最初、やっぱり初めての場で慣れないスーは大人しく、グループ分けされたテーブルに案内されました。

グループは6つあって、大体1グループ5~6名でした。

 

グループは学年問わずだったので、小1~小4の子達が一緒でした。

そして、そのグループごとにサポート役のお兄さんお姉さんがいました。

スーはちょうどお兄さんの隣になって、色々話しかけてもらえていつもより早く場に馴染んでいたように感じました。

 

さて、いよいよ10行がスタートします☆

先生、いきなりテンション高くて面白くて、子どもの心鷲掴みw

内容も、スーには少し難しかったけど、楽しい語り口と歌でどんどん進んでいく!

子ども達も終始楽しそうに、みんな積極的に発言していく。

笑顔と笑い声が絶えない、あっという間の6時間でした(≧▽≦)♪

 

周りの積極的な子達に比べたらスーは大人しかったけど、それでもいつも学校の授業参観で見る姿よりはいきいきしていたし、グループワークにも前のめりで参加してた♪

そんな姿が見れたのが、親の私達はとても嬉しい(*´▽`*)

 

2日間の授業を終えて、スーは生命の進化を覚えました。

前日までちょい否定派だった主人も、「これは38000円の価値があるね!」と夫婦で言えるまでに変化していました♪♪

 

確かに、金額だけ見ると高い。

今もそう思います。

でも、この2日間で学んだ内容や、スーの楽しそうに学んでいる姿などを思うと、

払えます。

 

そして、また来年の夏休みに是非参加させたい!という思いになりました。

(さすがに高いので年1回しか無理ですが😅)

 

次回は、今回みたく楽しく色々覚えられていけるのなら【元素編】が楽しそうじゃないかな~、と思いました(^^)

 

苦手意識が出てくる前に楽しく元素を覚えられたら…この先絶対に役に立つはず!

 

 

 

詳しい授業内容は語りませんが、勉強を勉強と思わせず、その内容に興味を持たせ楽しませる、覚えさせる。

 

なにしろ、先生自体が教えることを楽しんでいる感じが伝わってきて、先生の話をもっと聞きたい!もっと知りたい!と思えるんですよね(^^)

 

そういう気持ちが素直な子ども達に真っ直ぐに届くから、笑顔と笑い声が絶えない、飽きさせない授業が出来るんだな~と思いました☆

 

夏期講習

スーの入塾を決めて、早速手続きに行きました。

7月8月は夏期講習期間のため、通常の通塾は9月から。

まずは夏期講習からの参加になりました。

 

夏期講習は1回90分。

…て、急に90分 Σ(・□・;)

スーの集中力続くかな(・_・;)

しかも、あまり得意ではない『国語』。

大丈夫か???

 

心配しつつ、終了時間に塾へお迎えへいくと―

笑顔で教室から出てきたスー🌼

「楽しかった?」

と、聞いてみる母(私)。

「楽しかったー😄」

え?

楽しかったんだ(゚∀゚)

ずっと90分、国語だったんだよね?

それでも楽しかったんだ♡

 

それなら、よし d(´▽`)

 

塾との連絡メモには、「よく出来ていました」と書かれていて、スー本人も楽しんでいた様子。

まぁ、集中力がどの程度もったのかは分からないけど…、

教室から笑顔で出てきて、帰り道に楽しそうに塾の話をしてくれたから、これから続けても大丈夫かな(^^)

 

塾で国語の楽しさに目覚めたのか、自宅学習でも国語の問題を好んでするようになりました。

…が、途端に算数をやらなくなったのはどうかとも思うけど(^^;)

 

それに、国語が楽しくなってきたタイミングで漢検の合格証書が届いたのも相乗効果になってくれたのかも♡

 

国語が苦手と思う前に…ギリギリかもしれないけど、苦手意識を持つ前に楽しさを感じてくれて(?)良かったです(^^)

 

 

8月の下旬に、四谷大塚の無料体験の夏期講習4日間があるのですが、その時に国語に苦手意識を持たずに、楽しんで学習してくれれば嬉しいです☆

 

そして、11月にある(?)四谷大塚の全国統一小学生テストで、今までより国語の特典が伸びてくれてたら嬉しいなぁ~(´▽`)

…って、そんなに早く塾の効果は出ないですかね(笑)

 

取り敢えず目先の目標設定としては…

過去2回とも途中までしか問題を解けきれなかった全国統一小学生テストで、次回はとにかく全問解く!!

ってことですかね。

 

 

あ、その前に夏休みの課題図書を読んで読書感想文を書かせてみる!ってことが先ですかね。

そういえば、去年の読書感想文はダメダメでしたね~(^^;)

初めてってこともあって(と大甘にみてますが)話のまとまりもなく、言いたいことも伝わらない。

ホントに、書いただけでも“OK”という仕上がりでした。

 

今年はもう少しまともに書き上げて欲しい!!

 

算数の図鑑

我が家の本棚でひっそりと出番を待っていた『算数の図鑑』ちゃんが、ようやく日の目を見る日がきた!

 

昨年のクリスマスに、私からスーへプレゼントした『算数の図鑑』🎁

あ、ちなみに我が家は、サンタさんからと、主人と私から(それぞれで渡したり、2人で渡したり)クリスマスプレゼントを渡しています。

 

私は書店が好きで、自分の好きな本やスー関係の本をよく見てるのですが、ある時『算数の図鑑』というものを主人が見つけ、スーそっちのけでその図鑑を見入っていました。

 

その表紙には『小学生のうちに伸ばしたい数&図形センスをみがく』と書かれていました。

カラフルなイラストと大きな文字で、すべてにルビがついているのでスーでも読めます。

まだ習っていない、分数や小数点や平方根etc.分かりやすく載っていました。

あくまでも【算数の図鑑】なので、参考書とは違って楽しみながら読み進めていけるかな?と思いました。

スーに見せた時、あまり興味を持って見てはいなかったけど、それでも図鑑のくくりで見始めてくれればいいな、実際に習い始めて分からなくなった時にこの図鑑で少しでも理解してくれればいいな…と思い、私からのクリスマスプレゼントとして買いました。

 

プレゼントした後、やっぱり自ら図鑑を開くことはなかったけれど、それでもこの図鑑の内容は漠然とだけど「絶対役に立つっ!!」と私は思っていたので、あまり無理強いもせず、本棚に寂しそうに並んでいても黙っていました。

 

今年の初春、お台場にある“リスーピア”という、「『理科と数学』をテーマにした体感型デジタルネットワークミュージアム」へ行く機会がありました。

『理科と数学』のテーマパークと聞くと、なんだか小難しそうですが、ニンテンドーのゲーム体験ができるところもあります😊

リスーピアは2階・3階なのですが、2階は無料で遊べますが3階には有料エリアがあります。

3階の有料エリア内には、楽しく数学の世界を体験できるデジタルコンテンツ?があって、スーも十分楽しんでいました。

その中に、素数エアホッケーがありました。

一応対戦型になっているのですが、相手にパックを打ち付けるのではなくて、自分の陣地に数字が流れてくるので素数だけを打っていく…というゲームでした。

スーは勿論分からないのでテキトーでしたが、主人はかなり本気モードでやっていました(笑)

 

スーはその時に『素数』というものを知りました(理解はしてないですけど)。

そして…時は流れてつい先日…そう、我が家の『算数の図鑑』が日の目を見た日。

 

スーが寝る2~30分前は読書タイムなのですが、主人が一緒に布団に入った時に『算数の図鑑』を見ていたときに、素数の話をしていました!!

「あの数が流れてきたヤツだよね」

「そうそう。これが素数だよ」

と、数カ月前に行ったリスーピアの話を交えつつ、楽しそうに親子の会話をしていました😂

 

それからスーが素数にハマったかといえば“NO”ですが、それでも算数図鑑が楽しいと思ってくれたみたいだし、自ら開いてくれる回数が確実に増えたので、これはホントにとっても嬉しかったです☆

 

これから難しくなっていく算数・数学の世界。

今のスーは算数が好きで得意な方ですが、これから先、この算数図鑑がスーの味方になってくれるの間違いなし!!と思った今日この頃です。

 

 

オンライン英会話 クラウティ

スーがクラウティを始めて4カ月程経つでしょうか。

最初は、私が側に付いて通訳…まではいかないけど、先生が何を言っているのかをスーに伝えてサポートしていました。

それと同時に、先生の感じを私がチェックしていました。

 

今は、大体お気に入りの先生が何人かできたのでその人たちを選ぶようにしています。

また、私に頼らずにやって欲しいので、少し離れた場所にいて何かパソコンの操作やペンや紙を使う時にだけサポートしています。

まだまだスーも分からないけど、相手の先生も一生懸命日本語で言ってくれたりして、何とか1対1でやっています。

 

たまに、お気に入りの先生が誰もいない場合は、仕方がないので写真やプロフィール?みたいなものを見て決めるのですが…。

やっぱり相性が合わなかったり、まだまだ話せないスーには難しすぎる先生だったりする時があります(-_-;)

それでも基本私は放置していますが。

 

ところで、スーがクラウティをする時間は大体夕飯後なのですが…。

決まり文句のように、

「Did you eat dinner? / Have you eaten dinner yet?」

と質問してきます。

世間話的な?いいんですよ、別に。

ええ、別に聞いて下さっても。

おかげでスーもこのフレーズの意味を理解しているようで、「Yes!」と元気よく答えています。

が、

「が、」ですよ。

「What did you eat for dinner?」

とくるもんですからね、夕飯を答えなきゃなんですよ。

でもですね、食事の(メニュー)話ってとっても難しいんです。

以前、私が少しだけ通っていた英会話サークルがあったのですが、そこで夕飯の話になったとき、定番の料理だけではないので、なんて表現すればいいのかとって難しかったんですよね。

サークルの先生も、食事の話は説明が難しいね、と言っていました。

 

まぁ、先生も7歳児に完璧な返答を期待しているワケではないと思うし、何となく分かればそれでいいやっていう感じなんでしょうけどね(^^;)

 

そんな夕飯話。

毎回ほぼメイン料理の説明ができていない(笑)

「Rice,misosoup,natto,salad…肉!(もしくは魚!)」

急に日本語w

 

そして今日もまた夕飯の話。

ちなみに、今日は『冷しゃぶ』でした。

スーが事前に「『冷しゃぶ』って英語でなんて言うの?」と私に聞いてきました。

私もちゃんと調べてあげればよかったのですが、片付けの途中だったのでつい適当に

「“Pork salad”とかでいいんじゃない?何となく伝わればさ~」

なんて言ってしまいました(^^;)

 

そしてスーの答えは―、

「Rice,natto,SALAD!」(^◇^)

先生も「??…OK」とだけ。

なんちゅーシンプルな夕飯になってんだーっ!!Σ(゚д゚lll)

しかも、スーが自信満々にサラダで言い切ったもんだから、先生もそれ以上突っ込まず…。

『Pork』が抜けてますよーーっ!!(T△T)

 

25分のレッスンが終わり、スーが

「今日はちゃんと夕飯言えた(^^)v」と…。

「う…うん、そうだね。良かったね…。」

あまりに本人が満足気だっただけに、先生と同じでそれ以上何も言えず…。

 

うん、お母さんも英語もっと勉強するね。

スーの英語力を上げていこう!!

 

 

漢字検定 結果(封書)

今日、漢字検定の結果が封書で送られてきた。

 

ネットでの速報では合否しかできなかったので、スーが何・点取ったかは分かりませんでした。

 

今回の結果は…149点/150点 でした。

 

あと1点(>_<)

 

筆順で落としていました…。

 

それでも、正直、スーがこんなに出来ていたとは思ってもいませんでした(笑)

だって…漢字はあまり教えていなかったし、まして書き順とかほぼノータッチ(ごめん💦)。

 

どうしても書き順なんかは側に付いていないと都度教えられないし、なかなか難しかったので「よく見てね~」と声を掛けるだけでした💦

それなのに、1つしか間違わなかった!!

 

いやいや…ちゃんと書き順チェックをしていれば満点とれてたかも…。

 

私の怠慢の結果、1点で泣いたような気がします…ごめん、スー(:_;)

 

それでも、スー本人は結果に大満足だったようで、賞状をもらえて嬉しがっていました。

そして、「次も頑張るっ!!」と、なんとも前向き発言!

 

漢字検定は、漢字検定用の問題集を買わなくても、ダイソーとかで売っている漢字ドリルでも対応できるのかな?と、今回で思いました。

ちなみに、算数検定は算数検定の過去問を解いていったほうが問題傾向も内容も分かりやすいと思います…私的には。

 

今回の10級は、ママ友さんから10級の問題集を譲ってもらったのですが、漢検までの期間はダイソーのドリルをメインにやっていました。

 

なので、次の9級も取り敢えずダイソーでドリルを買って、不安が残るようなら別の漢字練習のドリルを書店で買おうかと思っています。

 

次回の漢検は10月です。

それまでに間に合うか分かりませんが、スーのやる気と進み具合で申し込みを検討してみようかと思っています。

 

次の級は2~3年生で習う漢字なので、スーのやる気にかかっています。

「まだ習ってないし~」と、やる気を削ぐようなことを言ったら、なかなかモチベーションを持って行くのも大変だし、焦って受ける必要もないと思っているので、次はパスしようかと思っています。

今のところ、賞状をもらって上機嫌なので、スー本人はやる気に満ちていますが(^^;)

 

まぁ、夏休み中に学校の宿題と、塾の夏期講習と、通信教材をやって、それでも漢字をやるっていう事が出来るのか…。

親の私の予想では…多分無理です(笑)

 

さてさて、スーは次回の漢検を受けるのでしょうか??

申し込みはいつまでなんだろう…。

 

というか、算数検定もやる気を出し始めているので、それも並行してできるのかな(-_-;)

 

ヤル気があるのは良いことだけど…本人始動で様子を見ます。